No. 13
あんぺい(はんぺん)のレバ刺し風
カテゴリー:大貴の練りもの, あんぺい(はんぺん)

生レバーが大好きで、お店でも自宅でもよく食べていました。
入手できなくなってからは、赤コンニャクなどの代用品が色々発売されましたし
もちろん、我が家でも数々試してきました。
でもね、、、
やっぱりウチのあんぺい(はんぺん)をレバ刺し風にするのが、
間違いなく一番美味い、、、
ということで、不動の定番メニューとなったのです!
大貴のあんぺいは、市販のフカフカ軽ハンペンとは一味も二味違って
しっとり優しい食感でありながら、一口食べると魚の風味が口いっぱいにひろがるんですよ〜
ぜひお試しくださいね!
材 料 2人分
- 白あんぺい1枚
- 揚あんぺい1枚
- 青ネギ1/2本
- ミョウガ 1本
- 大葉2枚
- (調味料)
- ごま油大さじ2
- 岩塩(お好みのお塩でOK)少々

1.まずは、あんぺい2種をそれぞれ8等分に切ります。

2.青ネギは小口切り、ミョウガは千切りにして水でさらしておきます。
3.お皿に大葉を置き、カットした2種類のあんぺいを4つずつに取り分け、市松模様になるように並べます。

4.青ネギ・ミョウガを、(3)の皿に天盛りにします。
食べる直前まで盛り付けた皿を冷蔵庫でよく冷やしておきましょう。
5.ごま油と岩塩も各々器に入れたら完成〜!
