No. 9
ちくわの甘辛蒲焼き
カテゴリー:ちくわ

「いかだ焼き」「蒲焼き風」など呼び名は色々です。
甘辛くてこれがお弁当に入っていたら、嬉しかった思い出があります(笑)
内側の筋目をいかに細く、外側に貫通せずに切り込みをいれるか・・・面白く楽しんで作ってみてくださいね〜
材 料 1人分
- 上竹1本
- 白ごま小さじ1
- (調味料)
- 酒大さじ1
- 濃口醤油大さじ2/3
- 砂糖大さじ1
- 味の素少々
- みりん大さじ1

1.竹輪を三等分にし、縦方向に片側だけ包丁を入れ、輪を切り開く。
切り開いた竹輪の内側を、出来るだけ間隔をあけないよう、縦方向に、筋目を入れていく。

2.フライパンに、油をひかずにうつ伏せにし並べ、
ミートプレスをのせ、弱火で焼く。


※ミートプレスが無い方は、平たいお皿で代用できます。
重石になれば、オッケーです。
3.焼き目がついたら、ミートプレスをはずし、表面も軽く焼く。
両面焼いたら、混ぜ合わせた調味料を回しかけ、竹輪の両面にタレが馴染むよう、ひっくり返しながら、水分をとばし照りを出す。

4.皿に盛りつけ、白ごまを散らして、出来上がり。

【お好みでアレンジも◎】
今回は付け合わせに、茹でたホウレン草を盛りました。
かいわれ大根や、千切りきゅうりを添え、この甘辛いタレをかけても良いし、味付けした竹輪で巻くようにして食しても美味しいです。