No. 16
ボリュームたっぷり!だいコロのかつとじ
カテゴリー:だいコロ(たまねぎコロッケ)

大貴かまぼこの1番人気商品、たまねぎコロッケ。「だいコロ」の愛称でみなさまに愛され、
店頭で「だいコロください!」とおっしゃるお客様も増えています。
ということで、今回は当店自慢のだいコロを「かつとじ風」にアレンジしてみました。
豚カツの衣は、お出汁でグズグズになったり、衣がはがれて散ってしまい、見た目にもガッカリな結果になることもありますよね。
たまねぎコロッケのパン粉は、すり身に密着していて、強火でクタクタ煮ても剥がれず安心。とにかく、失敗知らずです(笑)
さらに、だいコロを使ったカツとじは、たまねぎコロッケ1つで、
豚カツに負けないボリューム感!
単品でも満足度100%。勿論、丼物でも合います。
あっさりしていて甘めの出汁を、パン粉がたっぷり吸い込んだ、温かで優しいお味。
寒い朝の一品にも、夜食にもぴったりです!
材 料 2人分
- たまねぎコロッケ2個
- 青ネギ1本
- 卵2個
- 七味お好みで
- (調味料)
- 水150cc
- ほんだし小さじ1/2
- 砂糖大さじ1
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- 醤油大さじ1

1.たまねぎコロッケは、3つに斜めにそぎぎりに、青ねぎは笹切りにします。卵2個はボールにあけ、軽くとじておきます。

2.片手鍋にすべての調味料を入れ、ひと煮たちさせておきます。
3.フライパンに[2]のお出汁を注ぎ入れ、中火にかけます。
4.フライパンのフチのお出汁がフツフツ沸いてきたら、2つのたまねぎコロッケを並ぶように入れ、少し切り口をずらして、お出汁が馴染みやすくなるようにしておきます。

5.中火まま煮ていきます。フライパンの大きさにもよりますが、たまねぎコロッケの上部が、お出汁からずっと出ているようでしたら、お玉で数回お出汁を上からかけてください。
6.たまねぎコロッケに火が通れば、強火にし、隙間にネギを入れ、全体に手早く卵を流し入れ、フライパンの中央部分の卵が、わずかに固まりかけたら、火をとめます。


7.コンロの上で、卵の具合がお好みになりましたら、器に盛り完成です。 お好みで、七味をかけて、召し上がれ。
